ご挨拶
株式会社 トミテックスチール 代表取締役社長 富本晴樹
株式会社 トミテックスチールのホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。
幼少期は福岡県で過ごしていましたが学生時代に父の実家がある三重県に移り、平成2年 三重県立津工業高校を卒業。同年4月、大手国内電機メーカーに入社。
しかし、自分がやりたいことは違うと3年ほどで退職し、紆余曲折を経て当社の前身にあたる 株式会社 岡島製作所 に入社しました。
そこでモノづくりの楽しさや、出来上がった鉄骨が実際に建つことの感動、溶接の難しさや奥深さを知りました。
つくるモノがセミオーダーの商品が多いというコトもあり、毎回違うモノがつくれるところも魅力でした。
しかし、岡島製作所の廃業という局面に立たされ今後どうすればいいのかと考えていた時に当時の社長より「工場の建物や設備をもらってくれないか」と打診され当初は困惑したものの岡島製作所と取引をされていた、主に関西圏の多くのテント業者様が困っているという実情を知り、私でよければと沢山の方々の助けを借りながら平成27年7月、テント鉄骨製作を主たる業務とする『トミテック』として再スタートし令和2年11月、『株式会社 トミテックスチール』として法人化しました。
テント倉庫用鉄骨は誰でも簡単に造れるモノではなく、どちらかと言えばその製作には独特のノウハウがあります。
株式会社 トミテックスチールではそんなテント倉庫用鉄骨を、今まで培ってきた技術やノウハウを駆使し、多くの皆さまに喜ばれる製品を造ってまいります。
「トミテックスチールに頼めば間違いないモノを造ってくれる」
と、皆さまに言っていただける会社を目指し
少しでも多くの皆さまのお役にたてるように邁進してまいります。
私たちが大切にしたいもの
私たちのつくるモノは普段はなかなか人目に触れる機会がありません。
しかし、ココがしっかりとしていないと建物は決して成り立ちません。
しっかりした土台、基礎、骨組づくりは建物だけでなく万物に共通するものです。
見えないからといって手を抜く様なことは絶対にあってはなりません。
私たちトミテックスチールはそんな見えない部分を任されているからこそ、しっかりとしたモノをつくっていきます。
溶接は鉄と鉄をつなぎます。
私たちは人と人とのつながりを大切にしていきたい。
私たちトミテックスチールはそう考えています。
テント倉庫用鉄骨製作に特化した会社です
膜構造建築物のうち、テント倉庫又はシートハウスなどと呼ばれるものが私たちが主に扱う鉄骨製作の分野になります。
県内に鉄工所は数多あれど、当社のようにテント倉庫用鉄骨製作に特化した鉄工所は多くありません。
言い換えれば非常にニッチ(隙間)な分野に特化した鉄工所と言えます。
ライバル企業が多い分野で勝負しても結果は目に見えています。当社がここまでこれたのも競合が少ないニッチな分野で勝負してきたからこそだと思っています。
鉄工所という業種自体、今後増加することは難しいでしょう。しかしテント倉庫のニーズがある以上、技術と製作ノウハウをもつ会社が必要なのはたしかです。
当社の経験と技術でカタチにすることで、今後も皆様に愛され、頼りにされる、そんな会社を目指します。